ヨガ心理学,ヨガリボーン,エンプティチェア,YOSHIE

体験者の声

YOSHIE様|母の大変さも理解でき、前進できたと思います。

ヨガ心理学,ヨガリボーン,エンプティチェア,YOSHIE

YOSHIE様 40代 愛知県蒲郡市

あなたを行動から縛るものはなんですか?

・家族などが反対や否定の言葉を掛けてくること、その経験があるから言えないまま、好き勝手にやっていることも多い。

・思い切ってやってみたことでも、マイナスの反応をされたというトラウマ(どんな人々に対しても)私は感受性があり過ぎ、すぐ察知してしまう。

それを経験した一番大きな出来事や古い記憶

・転職しようとした時に、私は下準備して勉強(資格取得)していたのに、会社を辞めると母に言った時、小言を言われた事。

・学校や会社といった組織でいじめにあった為、言動、行動に制限を作ってしまっている。

ヨガリボーンの感想(エンプティチェア)

私は小さい頃から要領が悪く人と比べてやることが遅く、母にとっては手の掛かる子供だったようです。

私が大きくなっていくにつれて、社会に出ていく為の知恵や行動は追いてきたものの、今も苦手意識は結構あります。

ヨガリボーンの間、母がかつて、私がやることが遅い、あまり話をしない(無口)為、手の掛かる子だと言っていた事を思い出しました。

そして私はそのような母に合わせていた所に気づきました。本当はゆっくり生きたいと思っていて、今も自分のペースで生きたいと思っています。母からは否定されていたことが、今も心の中にあるので、褒めて欲しかったという思いにも気づきました。

ヨガリボーン受講中、母に対して、「あなたと私は違う人間」と言いつつも、母の大変さ(子育て、仕事、父のサポートなど)もあったんだろうなと理解でき、前進はできたと思います。

また、トラウマはあるけれど、産んで育ててくれてありがとうと思え、言えたこともよかったと思います。

>>この方が参加したワークショップ

>>ワークショップ・スケジュール

>>HOMEに戻る

  • この記事を書いた人

SATORU

ヨガスタジオ-YOGATERIOR 代表 「ヨガ×心理学」がコンセプト。2015年よりアジア最大級のヨガイベント「横浜ヨガフェスタ」Lotus8-オンラインヨガクラス講師担当中。現在、全国各地でワークショップ・講座を開催中。/スタジオ経営者/ヨガインストラクター育成講師/心理カウンセラー/ヨガ×心理学ヨガリボーン®︎考案者/著書(電子書籍):生徒の心に響く「ヨガ誘導の言葉」/ヨガ専門誌『Yogini』ヨガ心理学エッセイ連載 1975.2京都生まれ

-体験者の声
-, , , ,