SATOMI様埼玉県熊谷市

体験者の声

SATOMI様|ヨガのアーサナ後に行うエンプティチェアは入り方が深かった。【埼玉県熊谷市】

SATOMI様|ヨガのアーサナ後に行うエンプティチェアは入り方が深かった。

Episode.2「自己受容」-エンプティチェア

とても濃い90分でした。

もともと心理学とヨガは繋がるものがあるなと直感的に思っていましたが、SATORU先生がそれを実践されていることを、体験することができて良かったです。

エンプティチェアはカウンセリングで何度か体験していますが、

SATORU先生のおっしゃるように、自分のカギを外すかが難しく、何度もかかってやっと、自己開示ができましたが、

ヨガのアーサナ後に行うエンプティチェアは入り方が深く、過去の自分の声、親の言葉がすんなりと出てきました。

いろいろあった人生の道のりですが、すべてがこれでよかったんだと思える瞬間を味わうことができました。

両親にも自分にも愛があることを、この短い時間の間にしっかり受けとる事ができました。

 

  • この記事を書いた人

SATORU

ヨガスタジオ-YOGATERIOR 代表 「ヨガ×心理学」がコンセプト。2015年よりアジア最大級のヨガイベント「横浜ヨガフェスタ」Lotus8-オンラインヨガクラス講師担当中。現在、全国各地でワークショップ・講座を開催中。/スタジオ経営者/ヨガインストラクター育成講師/心理カウンセラー/ヨガ×心理学ヨガリボーン®︎考案者/著書(電子書籍):生徒の心に響く「ヨガ誘導の言葉」/ヨガ専門誌『Yogini』ヨガ心理学エッセイ連載 1975.2京都生まれ

-体験者の声