祝!
この講座はヨガ雑誌「Yogini」さんとタイアップして開催することとなりました。
これまでSATORU個人で開催していましたが、2021年からはYoginiさんと共同で開催していきます。

概要
ヨガを始めて、身体と心が整って行くことを感じている人は多いことでしょう。ヨガとは心の科学とも言われています。そして心理学とは文字通り心の学問です。
心理学とはどんなイメージでしょうか?『人の心を操る(読む)心理学』なんて見出しの書籍が本屋さんに並んでいたりしますが、この講座ではそういった類のことは扱いません。筆者の僕もそういった事はできません。
ヨガ心理学ではもっと心を<感じる>ことを学び、トレーニングします。自分と向き合い、自己理解をして他者理解をし、そして自己肯定ができ、他者肯定ができます。
自分の悩みを整理でき、他人の悩みを整理するサポートも出来るようになります。ヨガを始めてみて、マットの外でも心の成長を得たい方に向けた講座です。
カリキュラム
全20講座・各講座90分。
※対象:ヨガ一般生徒様・ヨガインストラクター様
※修了証を発行します。
講座番号 | 講座名 | 備考 |
---|---|---|
① | 交流分析.1「エゴグラム」 | |
② | 交流分析.2「やりとり分析」 | |
③ | 交流分析.3 「ゲーム分析」 | |
④ | 交流分析.4「人生脚本」 | |
⑤ | 投影.1「バウムテスト」 | |
⑥ | 投影.2「自由画」 | |
⑦ | 投影.3「箱庭療法」 | 講座レポート記事 |
⑧ | 投影.4「ワーク」 | |
⑨ | ユング心理学 | |
⑩ | ゲシュタルト療法 | |
⑪ | 自己肯定感 | |
⑫ | アドラー心理学 | |
⑬ | カウンセリングスキル.1 | |
⑭ | カウンセリングスキル.2 | |
⑮ | カウンセリングスキル.3 | |
⑯ | 行動療法 | |
⑰ | 依存と自立 | |
⑱ | 自己承認 | |
⑲ | 身体と心の関係.1 | |
⑳ | 身体と心の関係.2 |
講座のご案内
講座を3分でご案内します。
ちなみに下記の動画は講座ではありませんが、このような内容を学びます。こういった内容が好きなら、ほぼほぼヨガ心理学を好きになると思います。(動画2分くらいから本題に入ってます。)
受講費
■体験受講(税抜表示)
講座の雰囲気を肌で感じていただくために、1講座のみ体験でご受講いただけます。
標準価格 | 5000円 |
モニター価格 | 4000円 |
※写真撮影&感想の声をカンタンにいただきます。現在モニター様のみ募集中です。
※体験受講はお一人様/1回限りです。
■本講座30時間/20講座
標準価格 | 120,000円 |
モニター&キャンペーン価格 | 90,000円 |
※モニター様は講座受講の撮影&感想(カンタン)のご協力をいただきます。お名前のみ(名字は公開しません。)
※※価格は予告なく変更することがあります。
スケジュール
■2020年10月スタート
◎(月)夜コース
◎時間22:00-23:30
月 | 日 | 日 | 日 | 日 | 日 |
2020/10月 | 5(月) | 12(月) | 19(月) | 26(月) | |
11月 | 2(月) | 9(月) | 16(月) | 23(月) | 30(月) |
12月 | 7(月) | 14(月) | 21(月) | ||
2021/1月 | 11(月) | 18(月) | 25(月) | ||
2月 | 1(月) | 8(月) | 15(月) | 22(月) | |
3月 | 1(月) |
◎(土)昼コース
◎時間13:00-16:15 (隔週2講座ずつ)
月 | 日 | 日 |
2020/10月 | 10(土) | 24(土) |
11月 | 7(土) | 21(土) |
12月 | 5(土) | 19(土) |
2021/1月 | 9(土) | 23(土) |
2月 | 6(土) | 20(土) |
■2021年1月スタート
◎毎週(水)昼コース
◎時間13:00-14:30
月 | 日 | 日 | 日 | 日 | 日 |
2021/1月 | 13(水)① | 20(水)② | 27(水)③ | ||
2月 | 3(水)④ | 10(水)⑤ | 17(水)⑥ | 24(水)⑦ | |
3月 | 3(水)⑧ | 10(水)⑨ | 17(水)⑩ | 24(水)⑪ | 31(水)⑫ |
4月 | 7(水)⑬ | 14(水)⑭ | 21(水)⑮ | 28(水)⑯ | |
5月 | 5(水)⑰ | 12(水)⑲ | 19(水)⑲ | 26(水)⑳ |
◎隔週(日)昼コース
◎時間13:00-16:15 (隔週2講座ずつ)
月 | 日 | 日 |
2021/1月 | 17(日)①② | 31(日)③④ |
2月 | 14(日)⑤⑥ | 28(日)⑦⑧ |
3月 | 14(日)⑨⑩ | 28(日)⑪⑫ |
4月 | 11(日)⑬⑭ | 25(日)⑮⑯ |
5月 | 9(日)⑰⑱ | 23(日)⑲⑳ |
体験受講web申し込み
■体験クラス (現行の講座に合流しての体験です。各クラス1名様のみ)
※返信はスタジオ・ロータスエイト(Yogini)さんより届きます。
□時間:水曜13:00~14:30/日曜①13:00~14:30/②14:45~16:15)
1/17(日)①・https://peatix.com/event/1779778/view
17(日)②・https://peatix.com/event/1779851/view
20(水)・https://peatix.com/event/1779858/view
27(水)・https://peatix.com/event/1779882/view
31(日)①・https://peatix.com/event/1779887/view
31(日)②・https://peatix.com/event/1779889/view
2/3(水)・https://peatix.com/event/1779891/view
10(水)・https://peatix.com/event/1779893/view
14(日)①・https://peatix.com/event/1779895/view
14(日)②・https://peatix.com/event/1779899/view
17(水)・https://peatix.com/event/1779900/view
24(水)・https://peatix.com/event/1779904/view
28(日)①・https://peatix.com/event/1779905/view
28(日)②・https://peatix.com/event/1779909/view
3/3(水)・https://peatix.com/event/1779910/view
お申し込み&お問い合わせ
下記フォームよりお申し込みください。
※直接SATORUに届きます。
受講者の声
![]() □ASAMI様(ヨガインストラクター・熊本県) 1受講動機 2感想 私はもともと体のことを仕事にしていた訳ではないし、知識も経験もそんなにない。こんな私が人様にヨガを伝えてもいいのだろうか・・・と思うことがありました。でもサトルさんの話を聞いて、そんなこと思わなくて良いんだと感じました。 カウンセリングのスキルが少しあるインストラクター、理想です✨また勉強させてください!よろしくお願いします^^ |
![]() □YUKA様(ヨガインストラクター・熊本県) 今まで気づかなかった、自分の行動の意味について、分かりやすく教えていただき、とても興味深かったです。同じエリアで活動するインストラクター仲間と一緒だったので、よりリラックスして受講することができました。これからどのようにヨガと繋がっていくのかが楽しみです。 |
![]() □MIO様(ヨガインストラクター・熊本県) 自分の中にいるいろんな自我そして、同じ様に相手にも…いつも穏やかに話せる相手と逆にいつも一触即発状況になる相手がいるその理由がはっきりとわかりました。 マイナスのストロークを受けたいという願望からくるコミュニケーションは奥が深く…相手の気持ちを汲み取ることが必要だと感じました。これまでは、ただ感情に流されながらのコミュニケーションしかとっていなかったですがこのことを知識として知っていれば、接し方がかわり関係もまた変化していくのかな(・・?と感じました。 そして、日本の謙遜文化からくるディスカウント…はよく言ってるかも‥‥と思いました。そのことが、自分にとっていい方向に向かっているのか?考えてもおらず、ただ謙遜癖のような状況です。 人の心理は奥が深い。そして少し理解すると面白い…もっと深めていけるといいなと思います。 |
ヨガ心理学基礎講座 体験ワークショップ
【対象】
一般生徒&ヨガインストラクター
標準価格:5000円
モニター:4000円
※税抜き価格
【内容】
ヨガは「身体と心が整うのが魅力」そう思って身体のことを勉強するものの、心の事は学ぶのが難しいものです。
心はどうやって整えますか?マットの上でヨガを行うことはその一つであり、それだけで整うならそれで十分でしょう。
しかし、具体的な悩みはどうしますか?或いは、他者から相談されたらどのようにして、その人の心を整えるサポートができますか?
これは学ばなければ、出来ません。
ヨガ心理学とはSATORUが作った造語です。
ヨガを実践しながら、心も学んでいく人が増えて欲しいという願いで作った言葉です。身体と心の関係にも触れながら心理学を学びませんか?
この講座は知識だけではなく、感じることを大切にし、ヨガ心理学とはどんな雰囲気で学ぶのか、なぜ必要なのかを体験してもらうことを目的とします。
「ヨガ心理学基礎講座30時間」の前段階として捉えてください。
あなたが探していたものが、ここにあると思います。
□カリキュラム
・心のやり取り(ストローク)
人は無意識的に、他者からネガティブな感情を得たいときがあります。それは誰もが経験している人の心理です。もちろんあなたにもあります。その心理を知ると自分も相手も楽に人生を送れます。
又、人が何かに苦しんでいる時は、人生脚本という、幼き頃に書き上げた「人生の筋書き」が存在します。
そこから学び、心の仕組みを学びます。