↓募集開始
2023年5月生(100時間)
隔週土・日(昼)コース・時間:8:00-12:00 (全26回)

こんな疑問や不安はありませんか?
初心者でも大丈夫?
身体が硬いけど大丈夫?
先生はどんな人?
先生になるつもりはないけど参加可能?
年齢が若くないけど大丈夫?
それらすべて心配無用です。
\興味がある方へ/
\まずはここから/
■他の養成講座との決定的な違い6つ
01
ヨガ心理学を同時に学べる
「ヨガ心理学基礎講座30時間」が100時間の講座内に含まれていて、同時に2講座の修了証を発行します。これからは「心の時代」とも言われています。心にもアプローチするヨガを身につけたい方にぴったりです。
02
初心者向けヨガに特化
この養成講座では、初心者の生徒さんにヨガレッスンを開くことを目的としています。難しいポーズをストイックに行うよりも、身体と心の両面から癒やされ整っていくことが、現代人にとって大切であると考えるからです。
03
オンラインヨガが身につく
講師SATORUはリアル店舗のヨガスタジオを現役で経営しています。同時にYouTubeやオンライン講座にも力を入れています。リアルレッスンは確かに大切です。しかしオンラインレッスンのスキルは今後必須の時代になるでしょう。
04
様々な受講動機に対応
ヨガの先生になって活躍したい方はもちろん・ヨガを深めたい・講座に参加して成長したい・など様々な動機でOKです。それぞれのテーマでご参加ください。
05
個人の活動方法もアドバイス可能
YouTubeやスタジオ経営、ブログでの発信やメールマガジン、LINE公式、オリジナルクラス開発など多岐にわたってデビュー後の活動のアドバイスを送ることが可能です。
06
高品質オンライン講座
高画質・高音声・多数カメラ体制でリアル受講以上の臨場感で講座を提供しています。すべて講師SATORUによるLIVE講座です。録画動画ではありません。
■講師SATORUの実績
執筆&監修
ヨガ全国誌『Yogini』にてヨガ心理学エッセイを連載。
また、同誌にてSATORUが行う「自己肯定感が高まるヨガ」を4ページに渡り特集を受ける。
ヨガイベント登壇
アジア最大級のヨガイベント「ヨガフェスタ横浜」では業界の一流講師のみが登壇できるアカデミークラスを担当。
YouTubeチャンネル
身体が硬くてもヨガの魅力を感じてもらえるヨガは、初心者や未経験者にも支持を得ている。また、全国のヨガの先生からも「やさしいポーズだけで構成されたヨガなのに「真似できそうでできないです。私も習得したいのですが。」と問い合せが集まる。⇒YouTubeチャンネル
実際の講座風景
最初はドキドキ緊張しながら初日を迎えている方がほとんどです。同じ道を選んだ仲間となり、共に成長していく様子をご覧ください。
後半の変身具合には驚きます。
▼
ヨガインストラクターになる為に必要なこと
「友だち追加」で、講座の詳細のPDF資料や、未公開の講座動画もお届けしています。
- 養成講座ってどんな事を学ぶんだろう?
- 養成講座ってどんな雰囲気なんだろう?
と思っている方に!

■講師SATORU
Profile & Concept
YOGATERIOR 代表&メイン講師
「身体だけでなく心にもアプローチするヨガを初心者にもわかりやすく開催する」という考えに沿って、Studio-YOGATERIORをオープン。リラックス系のヨガからアクティブに動くクラスまで幅広く開催し多くの生徒に支持されている。2019年からはYouTubeでもレッスンを配信しその動画数は200本を超える。難しいポーズを一切行わない、独自のロジック「ヨガ心理学」からなる言葉の誘導を効かせたヨガスタイルは、全国のヨガインストラクターから「教えてほしい」という声を集め、指導者向けの養成講座も開いている。
著書(電子書籍):生徒の心に響く「ヨガ誘導の言葉」『美姿勢ヨガライフ』考案。
■SATORUよりメッセージ
この養成講座で大切にしているのは「心」です。
『ヨガを大好きになった。でもフィットネスやエクササイズのようなヨガと自分が求めてるヨガが違う。具体的に何がどう違うなのかはよくわからない。でも違いを感じてるのは確実だ。どうやらヨガといってもいろんなスタイルのヨガがあるようだ。私が好きになってやりたいのは、「身体だけでなく心にもアプローチ」できるヨガだ!
そんなヨガの先生になりたい。』
そう思っておられませんか?実はそれ、僕と全く同じ道をたどっています。
ヨガの魅力ってなんだろう?呼吸が胸いっぱいに入ってくる感覚。内側を巡る血液の温かさ。シャバーサナの時の身体と大地との一体感。そして心を開放させてくれるような、先生の「声」。
『確かに、ヨガはストレッチをしてて、胸・肩が広がって、身体が心地よい。しかし、それならば他のエクササイズでも同じだ。ダイエットや美容ももちろん大切だけど、それと同時に何かもっと大切なものをヨガから得ているんじゃないだろうか?』
僕自身はヨガを初めてから、そう考えるようになりました。
実はヨガとは〇〇だ!とは誰も定義できないもので、掴みどころがないのが魅力でもあります。ヨガの先生によって、様々なスタイルのヨガが存在します。そこから自分にあったヨガを選べばよいのですが、迷ってしまい大切なものも見失ってしまう人が多いのが事実です。
あなたは何故ヨガが好きですか?
先にもお話ししましたが、ヨガはフィットネスやエクササイズだけにとどまらない魅力があります。身体の状態が良くなるのはもちろん、心も緩んだり整ったり。
そのようなヨガを開催するにはポーズの「形」だけにとらわれていては出来ないことですし、心についても学ぶ必要があります。
もしあなたが感じてたことと、僕が感じてることに共通する部分があれば一緒にヨガをやりましょう。きっと他の受講者さんも同じ感覚で参加されると思います。
同じ想いを持った人たちとの出会いは、一生の関係を築けることになります。
お家でヨガレッスンを開催することも可能。
講座修了後は、大手のスタジオで働いている方もおられます。ただこれからの時代、ご自宅や小さなスペースなどを活かして小規模に活動する先生が求められていると考えています。これは現役で自ら地域密着型のスタジオを運営しているから、肌で感じれていることです。
週1回、数人の生徒さんを招いて小規模に手作り感のあるレッスンを開くなんて素敵ですね。それを求めている生徒さんはたくさんおられます。まさに大手では出来ない「あなたにしかできない」ことです。
\興味がある方へ/
\まずはここから/
■養成講座を選ぶ際の注意点
養成講座はどこでも同じではありません。ヨガには国家資格のような公的なものが存在しませんので、講座内容は発行する団体によって違いがあります。内容はもちろん、講座テキストお大きく異なります。ヨガとは先生によって全く違うものになるのが魅力です。
講座を選ぶときは「先生」で選びましょう。実際にレッスンを受けてみてから「その先生のようなレッスンを開きたいか」という視点で講座を決めてみてください。どこの修了証をもっているかというのは就職率やオーディションの選考基準に関係がありません。生徒からの信頼度にも影響しません。
実はこの講座は数年前よりすべて僕自身が「個人」でオーガナイズしています。ホームページもメールマガジンもライン公式もプロモーション動画もすべてです。大きな組織ではなく「個」で活動していますが、インターネットはそんな「個人」と「個人」が繋がれることが魅力です。ヨガインストラクター養成講座はたくさんありますが、オンラインで繋がれるこの時代に、僕のコンセプトやレッスンを見て決めて頂いた方にこそ出会い、ヨガを伝えたいです。
■受講費
ヨガインストラクター養成講座100時間
標準価格:330,000円(363,000円税込)
モニター早割価格-50,000円298,000円(327,000円税込)
ヨガインストラクター養成講座200時間(RYT200)
標準価格:480,000円(税込)
モニター早割価格-50,000円430,000円(税込)
※テキスト(PDF)・修了証発行料(2枚分)・事務手数料込み
※※1.YOGATERIORヨガインストラクター養成講座修了 2.ヨガ心理学基礎講座30時間修了 2枚の修了証を発行します。
※※※モニターとは、感想や受講風景の撮影協力です。
※※※※ 早期割引は講座1ヶ月前までのご決済で対象となります。
■次期スケジュール
↓募集開始
2023年5月生(100時間)
隔週土・日(昼)コース・時間:8:00-12:00 (全26回)
早期モニター価格-50,000円 ※早期割引4/30まで ※隔週でなく連続の週もありますが、ご確認ください。
2023年4月生(200時間・RYT200)募集終了 募集開始 隔週土・日(昼)コース・時間:9:00-16:00 (全26回)
早期モニター価格-50,000円 ※早期割引3/20まで ※隔週でなく連続の週もありますが、ご確認ください。
↓募集終了 1月スタート毎週火・木(夜)コース・時間:19:00-23:00
モニター価格-20,000円 10月スタート隔週土日(朝)コース・時間:9:00-13:00
モニター価格-20,000円
\まずはここから/
■講座カリキュラムアーサナ(ヨガのポーズ) 誘導&リード方法 解剖学 生理学 ヨガ心理学 瞑想法 呼吸法 ヨガ哲学 ヨガの歴史 アーユルベーダ クラスメイキング ヨガビジネス(集客方法) オンライン配信スキル「ヨガ心理学基礎講座30時間」のカリキュラム詳細についてはこちらをどうぞ。
■よくある質問身体が硬いのですが大丈夫ですか? ![]() SATORU ヨガの先生すべてが身体が柔らかいわけではありません。身体が硬くて受講をお断りすることはないですのでご安心ください。
ヨガ歴が浅いのですが大丈夫ですか? ![]() SATORU ヨガ歴が短くても、講座を受講して、現在インストラクターとして活躍されている修了生が実際におられます。それは特殊能力ではなく、ヨガテリアでの講座カリキュラムと日々の学びにより可能です。ヨガ未経験の方も是非ご相談ください。
もう若くないのですが無理ですか? ![]() SATORU 年齢も問いません。50代60代でもヨガインストラクターになられる方はおられます。年齢を心配されている方は非常に多いですが、それによって夢を諦めることは、非常にもったいない人生です。一度、ご相談ください。
オンラインで本当に資格取得できますか? ![]() SATORU 高画質・高音質で3台カメラを使います。ある意味において「リアル受講以上の臨場感」でお届けしています。それでもリアル受講に勝るものはないことも承知しています。可能であればリアルでご参加ください。コロナ禍が落ち着いた時に何らかの形でお会いしてヨガが一緒に出来たらとも思っています。
どんな人が受講しているのですか? ![]() SATORU 殆どがヨガ初心者です。身体が硬い方も多いですし、10代の方も50代の方もおられます。ヨガを仕事にしたい方もおられますが、何かにチャレンジしたいから受講される方が多いです。
何人くらいで講座は開催されていますか?
![]() SATORU 平均6名の少人数で行っています。これもこの講座の特徴でしょう。
卒業後のフォローはありますか?
![]() SATORU もちろんです。いつでも僕はスタジオにいます。卒業後、修了生とは今も繋がっています。
\興味がある方へ/ \まずはここから/
■修了生の声■受講者の紹介
修了生のその後Kayo先生 ▼
Miharu先生
■お申し込みまでの流れstep さまざまな個別の質問にもお答えさせていただきます。(講師SATORUが直接担当)※LINE電話でも対応します。
⬇
step Eメール、或いはLINEにて「受講規約」をお送りします。ご一読ください。
⬇
step 銀行振込・PayPalをご利用になれます。※分割はご相談ください。 ⬇
step 資料(PDF)に合わせてzoom ID(オンラインURL)をお送りします。
⬇
step 講座はオンライン対応です。リアル(対面)でのご参加も歓迎です。
![]() SATORU 受講生を見て毎回思うことですが、入った頃とは顔つきも違ってきます。次はあなたです。
\興味がある方へ/ \まずはここから/
ヨガインストラクターになる為に必要なこと
「友だち追加」で、講座の詳細のPDF資料や、未公開の講座動画もお届けしています。
と思っている方に! ![]() SATORU 自動で送られますのでお気軽にどうぞ。
|