TOMOKO

体験者の声

TOMOKO様|「その頃の自分」に『ごめんと思わなくても大丈夫』と伝えた。

ヨガリボーンの感想

Episode.2「自己受容」

ヨガリボーン®︎、前回Episode.1を受けさせていただいて、今回のテーマが、「幼き日の母に会う」ということで、とても楽しみにしていました。

ヨガで身体を動かしている間も、呼吸に意識を向けることで、いつもより気持ちがよく動けたし、自分自身にも集中できたと思います。

幼き日の母に会うのは怖いというより、何か自分の中で答えを見つけ出したいと強く思っていたかもしれません。

 

過去に戻ると、すごくよく思い出したのが、幼少の頃、身体の弱かった私でした。母に会って、そのころの私はいつも泣いていて、悲しい顔をしていて、そのころの私は母に迷惑かけてると思っていたので、ごめんなさいとずっと言っていて、

「今の自分」は、「その頃の自分」に『ごめんと思わなくても大丈夫』と伝えたら、もう一度、母に会えたときには、母の気持ちは、生まれたことがありがたいって気付けた気がします。

 

何か大きな答えではないですが、忘れてた根本の大事なコトを気付けた気がしました。

本当にいつも素晴らしいです。ありがとうございました。

 

このワークショップはこちら

 

横浜ヨガフェスタ SATORUが今年もクラス開講!

9/15(日)9:00-10:30 ヨガ×心理学 ヨガリボーン®︎ SATORU

ヨガフェスタ横浜 2019

> 詳細こちら

 

>ヨガ×心理学 ヨガリボーン®︎無料メールマガジン登録はこちら。

>HOME

  • この記事を書いた人

SATORU

ヨガスタジオ-YOGATERIOR 代表 「ヨガ×心理学」がコンセプト。2015年よりアジア最大級のヨガイベント「横浜ヨガフェスタ」Lotus8-オンラインヨガクラス講師担当中。現在、全国各地でワークショップ・講座を開催中。/スタジオ経営者/ヨガインストラクター育成講師/心理カウンセラー/ヨガ×心理学ヨガリボーン®︎考案者/著書(電子書籍):生徒の心に響く「ヨガ誘導の言葉」/ヨガ専門誌『Yogini』ヨガ心理学エッセイ連載 1975.2京都生まれ

-体験者の声