ヨガ心理学,ヨガリボーン体験者,MAKIKO

体験者の声

MAKIKO様|幼稚園の時の自分から繋がってるのにびっくりしました

ヨガ心理学,ヨガリボーン体験者,MAKIKO

MAKIKO様 愛知県名古屋市

あなたを行動から縛るものはなんですか?

・お金

・義理

・美徳

 

それを経験した一番大きな出来事や古い記憶

・働いたら預金しなさいと言われた。福利厚生の素晴らしさを教えてもらった。

・お兄ちゃんは頭が良くマジメ。私は頭が悪くてブスでデブ。

 

ヨガリボーンの感想(エンプティチェア)

私が今現在、構ってチャンな理由がわかったような気がしました。

幼稚園の頃お母サンが仕事に行くようになり、おばあチャンと毎日外で帰りを待っていました。

本当は一緒にいたかったし毎日おやつも欲しかった。だけど現実は違って雨の日は私だけおばあチャンが迎えにきてくれて。

さみしかったのにさみしいと言えずにワガママでしか表現できなかった自分。

今は大人になってワガママこそ言わなくなったけどさみしさをガマンして自分で自分を殺してる事を今日知りました。

今日ヨガリボーンをやるまで外でお母サンを待っていた光景を思い出すこともなかったです。びっくり(笑)

 

365日で1番キライな日は誕生日です。友達がお祝いしてくれると言ってくれるのに素直に受け入れれず断ったり。

ここ最近は先手とって先に1人での予定を入れたり(笑)

でも今日はそんな気持ちがなくなった気がします。理由はわかりませんがBirthdayがhappyに感じれます。

こういうことが幼稚園の時の自分から繋がってるのにびっくりしました!

恋愛も彼氏ができると1人で苦しくなる(笑)。自ら苦しい発想にしてたと思いました。(笑)無駄。

さみしがり屋のかまってチャンだと今日再確認しました(笑)

(ヨガリボーン中に人生)最後の日にお母サンと会った時、私の過去はゴールドに輝くキラキラした日々でした。

yogaのインストラクターになって公園でyogaをして外国人のダンナ様と共に笑っていました。とってもhappyでした。

私もSATORUさんと同じように池、川(水)が違うところを泳いでいます。

日本はとても違和感で私には合いません。SATORUさんと全く同じでビックリでしたが私にも道が見つかると喜びと明るい未来になりました。

ありがとうございました。

Special thanks です。

 

>>この方が参加したワークショップ

>>ワークショップ・スケジュール

>>HOMEに戻る

  • この記事を書いた人

SATORU

ヨガスタジオ-YOGATERIOR 代表 「ヨガ×心理学」がコンセプト。2015年よりアジア最大級のヨガイベント「横浜ヨガフェスタ」Lotus8-オンラインヨガクラス講師担当中。現在、全国各地でワークショップ・講座を開催中。/スタジオ経営者/ヨガインストラクター育成講師/心理カウンセラー/ヨガ×心理学ヨガリボーン®︎考案者/著書(電子書籍):生徒の心に響く「ヨガ誘導の言葉」/ヨガ専門誌『Yogini』ヨガ心理学エッセイ連載 1975.2京都生まれ

-体験者の声