もう若くないから。年齢のせい

心臓の弱いヨガの先生は読まないでください。

「もう若くないので」この先何年言い続けますか?

「もう若くない」

「もっと若ければなぁ」

これが口癖の人はいませんか?いや、こう言ってる僕も正直、言ったことがあります。そして、年齢ってものを理由にすることを全否定はしません。

やっぱり若い人には勝てないこともあります。

 

だからこそ、「若くないから」って言えば、みんな納得するだけの力があるんですよね。その言葉には。

↓動画に撮ってます。全く同じ内容じゃないけど。画面見なくても、お風呂や飲み物飲みながらの「ながら聴き」してください。きっと刺激になります。

 

人は生きてたら、なんらか周りを説得する言葉が必要なときもあります。だから「もう若くないから」って言っても良いときもあると思います。

だけど、僕が心配なのは、その言葉で自分も説得してないでしょうか?

 

ヨガの教えのなかに「サティア:正直であれ」という教えがあります。これは、どんな嘘もついてはいけないという教えです。これは僕たち一般人が「それくらいいいじゃないか」と思うような嘘も駄目です。その嘘がその人のための嘘でも駄目です。

僕はヨガをやっていますが、正直このサティアを厳格に守ることは出来ませんし、人に勧めもしません。だから、完全にバカ正直に生きろとか、教科書どおりの人間になれなんて口が裂けてもいえません。

お世辞も必要だし、多少の嘘つくときもあります。

だけど、自分に嘘ついてしまって、それに気づいてもないのってどうかなと思います。

 

何事にも「若くないから」ってだけで良いのでしょうか?そして、わかっててもその言葉から抜け出せない人。上記の動画を聴いてください。僕自身も心を動かされた小説の内容をお話しています。何かの刺激になったら嬉しいです。

 

HOME

  • この記事を書いた人

SATORU

ヨガ心理学講師 ヨガ&瞑想リトリートセンターHuman BeING Hakushu 代表 / スタジオ-YOGATERIOR 代表 / アジア最大級のヨガイベント「ヨガフェスタ横浜」講師 / IHTA協会(YMCヨガスタジオ)ヨガ心理学外部講師担当 / 全国各地でワークショップ・講座を開催中 / ヨガインストラクター育成講師 / 心理カウンセラー / ヨガ×心理学ヨガリボーン考案者 / 美姿勢ヨガライフ考案者 / 著書(電子書籍):生徒の心に響く「ヨガ誘導の言葉」/ ヨガ全国誌『Yogini』ヨガ心理学エッセイ連載 ・ 同誌にて自己肯定感が高まるヨガ監修 / YouTubeチャンネル登録者数7550人(2023年9月現在)/Voicyパーソナリティ・「自己肯定感が高まるヨガ心理学ラジオ」 1975.2京都生まれ 現在山梨県北杜市白州町に在住

-心臓の弱いヨガの先生は読まないでください。