ヨガオーディション

ヨガの先生の悩み

ヨガのオーディションに落ちても気にしないで良い理由。(一般的な面接試験も同様)

ヨガのオーディションに落ちても気にしないで良い理由。

(入社試験・バイト面接も)

ヨガスタジオやヨガイベントのオーディションを受けた方、あるいはこれから受けようとしている方になんらかの刺激になれたらと思い書いています。

僕自身はオーディションは1度しか受けたことがありません。ヨガフェスタ横浜の新人発掘的な位置づけのトライアルクラスのオーディションでした。有名講師への登竜門といわれていて非常に緊張もしました。(SATORUプロフィール参照)

受けたことは1度しかないのですが、他のヨガの先生からは「ヨガスタジオのオーディションを受けに行きたいのですが何かアドバイスはないですか?」とよく相談をうけます。

 

それはきっと、いろんなイベントに出させてもらっていることと、あとはヨガスタジオを経営していることからだと思いますが、僕がそういった相談を受けたときに話していることを今日は紹介したいと思います。

ちなみに、この話で

  • 心が楽になった
  • 平常心が保てるようになった
  • オーディションに対して冷静に考えることができた

 

と言われることが多かったのでここに書き綴ろうと決めました。一人でも多くの方に響けば嬉しいです。

オーディションへの不安

・私だけ落ちたらどうしよう
・もっと綺麗な子がいたらどうしよう
・もっと上手い人がいたらどうしよう
・私なんてカワイくないから受からないのでは?
・私なんて若くないから受からないのでは?
・普通のヨガしかできないから受からないのでは?
・ヨガ歴が短いから落とされるのでは?
・明るく元気キャラではないから落とされるのでは?

 

こんな感じではないでしょうか?
僕もそう思っていました。(いや、今からオーディションを受けろと言われても、そんな不安が少し襲いますが。)

SATORU
不安が襲うのは仕方ない。そんな時はこちら

結論から言っておきますが、オーディションでは必ずしも優れた人が選考されるわけではないです。落ちた時の負け惜しみのように聞こえるかもしれませんが、本当にそうだと思います。

オーディションはコンテストでもなければテストでもなく、「最適な人材を選んでいる」場所といえば分かりやすいでしょうか。

どんなに優秀でも、選考サイドから見て最適でなければ選ばれません。逆に最優秀でなくても適していたら選ばれます。

※適材適所という言葉で考えると近いと思います。

これは僕もスタジオを一から作って人を雇う立場に立って、そして運営して初めて知ったことです。

ちなみに人を、選考して運営することや雇うことを経験している人は少数派だと思います。多数派が言っていることが「普通」だとするなら、この考え方は普通ではないのかもしれません。でも選考している人が少数派であるとするなら、その選考基準は普通ではない考えとなりますね。何やら頭がこんがらがりそうな周りくどい説明しましたが、シンプルにいうと、

SATORU
今から言うことは「少数派の意見だけど結構本質をついてるぜ」ということです。

 

ここで一旦、話をヨガのオーディションから一般的な仕事に変えてみたほうが分かりやすいのでそれで進めます。

一般的には職場って


・前向き

・自分から行動できる人

・成長意欲がある人

が求められる人材と思っていないでしょうか?
それは間違ってはいないのですが、はたして世の職場のすべてがそんな人材を求めていると思いますか?

 

世の中にはいろんな職場があります。退屈で、淡々と物をこなすだけの職場もあります。もしそこの職場の困りごとが「うちの職場はつまらない仕事だから、上昇志向の強い人間にはつまらなくて、辞めてしまうんだよね。」
だとしたら?
あるいは、そこの職場のボスがワンマンで、「自分の意見をもった人が来たらぶつかりあってしまうからダメなんだよね。」と雇用主が考えていたらどうでしょうか?

これ本当に多いです。

そんな職場では、


・自分の意見などない人

・こだわりがない人

・言われたことだけこなす人

・おとなしい人

が求められるでしょう。これはとある人材派遣会社の役員にも話したことがあって、まさしくそうだよと言っていただいたことです。

そんな職場の面接では、どんなにハキハキと意見を言えても、自分の能力をアピールできたとしても、夢を語れたとしても不採用になるでしょう。選考サイドの求める像に適してないからです。

ヨガオーディション2

 

話をヨガにもどします。
極端な話、オーティションの選考サイドからすると、

  • ヨガ歴の短い、まだ初心者に毛が生えた程度の先生。
  • 我が強くなく、レッスン内容にもこだわりがない先生。
  • 成長や変化など求めてなく、淡々と付いてくる先生。

 

を求めていることもあります。本当に極端な例ですが・・・。その場合、あなたがどんなに将来の夢をもって、自発的に動けるパワフルな先生であったしても受かることはないでしょう。

 

要するに

・求められる先生像に合ってなかっただけの話かもしれない。

・あなたが良かれと思っている像と、選考者の理想像が違うかもしれない。

・心理学的に表現すると、自分の思いと他者の思いがごっちゃになって思い込みで苦しんでいる状態です。

・ここに気づくには心の知識も必要ですが。

 

オーディション対策

最後に僕からのアドバイスです。あなたはどんな職場で働きたいですか?あなたはどんなタイプの先生(人材)ですか?

そのオーディション選考サイドはどんな先生(人材)を求めているか知っていますか?知らないなら事前に情報を集められるかもしれません。もし集められないのなら、当日に先方に「どんな先生を求めておられますか?」とはっきり聞いても良いでしょう。

SATORU
しっかりした人が来たら困ると思われてたときはここで落とされます。笑

その求められている先生像とあなたがかけ離れていた場合は、どう頑張って自分をアピールしても受かることはないでしょうし、そこで偽って自分を作っても後でしんどくなるでしょう。もちろん、お互いの求める像が合致することがなかったら、どこまで妥協できるかを判断して、無理であれば辞退した方が良いです。この辺はヨガでなくても他の仕事でも同じです。

 

まとめ

ヨガのオーディションに落ちても、落ち込まないでください。一概にあなたのすべてがダメだったわけではありません。むしろあなたよりも、劣っている人が選ばれていた可能性もあります。

自分が思っている基準とは違った基準で選考されている可能性もありますので、また新たなチャレンジをすることをおすすめします。物事は少しの角度を変えれば全く違って見えます。
人の評価なんて、見る人の採点の仕方で1位にも最下位にもなるかもしれません。先方(他者)が求めるものと、自分が求めるものを明確にしてみたら良いでしょう。

それでも不安は襲います。不安が襲うとき、以前書いたこちらの記事も参照して下さい。

参考

ヨガ心理学メルマガ詳細を見るバナー

 

 

ヨガ心理学 TOP

HOME (YOGATERIOR)

  • この記事を書いた人

SATORU

ヨガ心理学講師 ヨガ&瞑想リトリートセンターHuman BeING Hakushu 代表 / スタジオ-YOGATERIOR 代表 / アジア最大級のヨガイベント「ヨガフェスタ横浜」講師 / IHTA協会(YMCヨガスタジオ)ヨガ心理学外部講師担当 / 全国各地でワークショップ・講座を開催中 / ヨガインストラクター育成講師 / 心理カウンセラー / ヨガ×心理学ヨガリボーン考案者 / 美姿勢ヨガライフ考案者 / 著書(電子書籍):生徒の心に響く「ヨガ誘導の言葉」/ ヨガ全国誌『Yogini』ヨガ心理学エッセイ連載 ・ 同誌にて自己肯定感が高まるヨガ監修 / YouTubeチャンネル登録者数7550人(2023年9月現在)/Voicyパーソナリティ・「自己肯定感が高まるヨガ心理学ラジオ」 1975.2京都生まれ 現在山梨県北杜市白州町に在住

-ヨガの先生の悩み